素材について

兵庫県産 アマンダオイル

エコレザーに認定された、植物タンニン鞣しの国産シュリンク牛革です。艶やかな光沢と表面の滑らかさ、抑揚のある力強いシボが特徴です。ワックスとオイルをたっぷりと含ませた後に、仕上げ加工としてアイロンが施されており、潤いを閉じ込めたようなしっとりとした手触りと、程よい光沢を纏った仕上がりになっています。適度な柔軟性があり、使い始めから優しく手に馴染んでくれます。環境にも人にも優しい植物性のタンニンなめし革の中でも、エコレザー(※「日本エコレザー基準」に適合し、「製品の製造・輸送・販売・再利用」までの一連のライフサイクルのなかで、環境負荷を減らすことに配慮し、環境面への影響が少ないと認められる革)として認定された革で、クロム鞣しよりもコシがあり、革らしい経年変化を楽しめます。奥行きのある光沢が、上品で優雅な印象を与えてくれます。穏やかな経年変化をお楽しみ頂けます。

栃木県産 バケッタ

世界最大級の製造規模を誇るタンナーさんが手がける、フルベジタブルタンニン鞣しの国産牛革です。有害な薬品は一切使用せず、アカシア系の樹木やミモザの樹皮などの天然素材で作られており、柔らかい手触りと優れた堅牢性が特徴です。芯まで潤いを感じるしっとりとした質感で、控えめながらも均一で上品な光沢は、使用する角度や光の加減によって微妙に変化し、黒の深みと多様な表情を見せてくれます。他社では再現できないほどの「ひと手間」を大切にするタンナーさんの品質と信頼性は、世界中の一流アパレルメーカーからもオーダーが来るほど評価されています。使い込むほどに革本来の油分がにじみ出し、過ごす時間と共に唯一無二の美しい経年変化をお楽しみ頂けます。

栃木県産 プルアップ

世界最大級の製造規模を誇るタンナーさんが手がける、フルベジタブルタンニン鞣しの国産牛革です。有害な薬品は一切使用せず、アカシア系の樹木やミモザの樹皮などの天然素材で作られており、柔らかい手触りと優れた堅牢性が特徴です。表面を滑らかした後に、オイルを浸透させてツヤと深みを出すオイルスムース仕上げが施されており、潤いを閉じ込めたようなしっとりとした手触りに加えて、革本来の自然な表情と独特の風合いがあります。他社では再現できないほどの「ひと手間」を大切にするタンナーさんの品質と信頼性は、世界中の一流アパレルメーカーからもオーダーが来るほど評価されています。使い込むほどに革本来の油分がにじみ出し、過ごす時間と共に唯一無二の美しい経年変化をお楽しみ頂けます。

兵庫県産 ルシータ

日本トップクラスの姫路タンナーさんが手がける上質な国産シュリンクレザーです。密に詰まった繊維とキメ細かいシボ、触ると手に吸い付いてくる心地よさが特徴です。"水留め"という高度な技術が使われており、潤いを蓄えた瑞々しくふっくらした手触りに仕上がっています。ピカイチの色合わせ技術を持つタンナーさんで、工場での製造プロセスがきっちりレシピ管理された天然皮革は、日本有数の品質を誇ります。軽量で発色性の良いクロム鞣しは、タンニン鞣しよりも柔軟性が高く、摩擦による傷が目立ちにくいです。程よい艶感があり、大人っぽく落ち着いた印象を与えてくれます。緩やかな経年変化をお楽しみ頂けます。

兵庫県産 アラバスタ

エコレザーに認定された、植物タンニン鞣しの国産牛革です。コシの強さとマットな質感、傷やトラ・血筋などが見られる革らしい表情が特徴です。厚口スムース仕上げという加工が施されており、素肌感を残しつつサラッとした手触りに仕上がっています。型崩れしにくく、使うほどに奥深い艶が出てきます。環境にも人にも優しい植物性のタンニンなめし革の中でも、エコレザー(※「日本エコレザー基準」に適合し、「製品の製造・輸送・販売・再利用」までの一連のライフサイクルのなかで、環境負荷を減らすことに配慮し、環境面への影響が少ないと認められる革)として認定された革で、クロム鞣しよりもコシがあり、革らしい経年変化を楽しめます。素肌感のある素朴さが、飾り気のない自然体な印象を与えてくれます。非常に革らしい経年変化をお楽しみ頂けます。

イタリア産 オイルレザー

数多くのタンナーが集まるトスカーナ地方の中で、植物鞣しの生誕地と言われるサンタクローチェ地区にある創業100年を超える老舗タンナーのTempesti社で製造された最高級の牛原皮(原料となる皮)で、非常にきめの細かい繊維と奥行きのある光沢が特徴です。鞣しの工程の中の (加脂工程)で通常の革よりも2倍近くの脂をじっくりと原皮に染み込ませる事で、革のコシをしっかりと残しながらも、しっとりした触感と重厚感のある風合いに仕上げています。使い込む程に持ち主の使い方に合わせて、柔らかく手に馴染んでいきます。染み込んだオイルが徐々に浮き出てくる事でさらに色が濃くなっていき、非常に豊かな表情を見せてくれます。

真鍮金具

真鍮は銅と亜鉛の合金で、耐食性・耐摩耗性に優れ、色味も良いことから、古くから美術品や工業製品として用いられてきました。光沢のある表面が時間と共に徐々に酸化していき、味わい深い色へと変化するのが特徴です。革と金具が合い余り、アンティーク家具のような非常に豊かな表情をお楽しみ頂けます。